身軽に、
名古屋を
楽しもう!
実際のコンサート、出張、イベントなどで
名古屋駅コインロッカーを利用する方に向けた
「ロッカー案内サイト」です。
名古屋観光は、コインロッカーで快適に!

ロッカーMAPから探す
地下2F 桜通線ロッカーMAP

サイズ・料金

※コインロッカーのサイズは「小型」「中型」「大型」の3種類です。目安としては、
(小型)バックや小さなリュックサックが入るサイズ(中型)キャリーバッグが入るサイズ(大型)スーツケースが入るサイズ
となります。
よくあるご質問
- コインロッカーに何日預けられますか?
- 使用期限は、使用開始の日を含めて3日以内です。
- コインロッカーが利用できる時間は何時から何時までですか?
- 地下鉄駅の出入口の開門から閉門までの時間内で利用できます。
- 使用期限を過ぎると預けた荷物はどうなりますか?
- 回収して当社指定の場所に保管します。
保管中の料金として、使用したロッカーの1日分の料金に保管日数を乗じた金額を保管料としていただきます。
回収日から30日を過ぎた収納品は使用者が権利を放棄したとみなし、処分します。
- コインロッカーに入れてはいけないものはありますか?
- (1)現金及び貴重品
(2)死体
(3)爆発物等の危険物
(4)銃砲刀剣類
(5)動物
(6)腐敗、変質しやすい物、する物
(7)その他保管に適さないと認められる物
- コインロッカーの鍵(ICカード、レシート)をなくしたらどうすればいいですか?
- お問い合わせ先にご連絡ください。
現地対応いたします。
その際、身分を証明するものをご提示ください。現地対応料として1,500円いただきます。
- 回収された収納品を取りに行きたいのですが、どうすればいいですか?
- お問合せ先にご連絡のうえ、コインロッカー保管荷物取扱所へ受け取りをお願いします。その際、身分を証明するものをご提示ください。使用料と保管料をいただきます。
- 100円硬貨への両替はできますか?
- 名古屋駅の桜通線のAブロック以外は、両替できません。あらかじめご用意ください。